補償内容を変更したので、最新の契約内容での控除証明書を発行してほしい。
最新の契約内容での控除証明書を発行させていただきますので、以下のお問い合わせ先にご連絡ください。 ■0120-510-495 受付時間:9:00~17:00(土日・祝日およ... 詳細表示
住所の変更手続きをしたのに、以前の住所へ控除証明書が届いた。ちゃんと変更がされていないのでは?
大変申し訳ありません。原則として例年8月上旬時点で登録されているご住所にお送りしております。 AHA1810-005A 詳細表示
控除証明書には契約者名が記載されていますが、口座名義人は別人です。この控除証明書は使えますか?
はい、ご利用いただけます。その際は振替口座の通帳のコピーを添えてご申告ください。詳しくは最寄の税務署にご確認ください。 AHA1810-005A 詳細表示
他の保険会社からも控除証明書をもらっているが、その場合はどうなるの?
弊社にお支払いの保険料と、他の保険会社にお支払いの保険料を合算して申告することになります。 ※ただし、1つの保険会社で年間支払保険料が下記の一定額を超えている場合は、その保険... 詳細表示
旧姓の控除証明書でも申告のお手続きは可能です。 新姓での再発行をご希望の場合は、下のリンク先(電話番号のご案内ページへ)に記載の電話番号へお問い合わせください。控除証明書の再... 詳細表示
控除証明の制度について、平成24年(2012年)1月1日開始の控除の新制度について教えてほしい。
新制度は主にご契約中の保険期間の満了を迎え、平成24年(2012年)1月1日以降にご継続をされた方や、新たに保険始期となる保険をご契約いただいた場合に適用されます。 新制度の... 詳細表示
確定申告や給与所得での年末調整でご利用にならない場合は、破棄していただいてかまいません。 AHA1810-005A 詳細表示
過去5年以内の控除証明書であれば発行ができますので、以下のお問い合わせ先にご連絡ください。 ■0120-510-495 受付時間:9:00~17:00(土日・祝日および年末... 詳細表示
保険は解約(失効)したけど、控除証明書が送られてきたのだけど?
解約(失効)されても、ご契約いただいていた保険期間の保険料が控除対象であり、今年度内に保険料の領収をさせていただいていれば、控除証明書を送付させていただきます。 AHA1... 詳細表示
今年度お支払いいただいている、控除対象保険料により異なります。下のリンク先(保険料の控除証明について)にて、控除額の計算方法についてご説明させていただいております。どうぞご覧くださ... 詳細表示